リサイクルフロー
積極的に環境保全活動へ取り組み、リサイクル率96%を達成
リノベーション工事で発生する産業廃棄物を適正に分別し、マニュフェスト管理を徹底しして行うとともに、 リサイクルの推進に積極的に取り組み、環境負荷の低減を図っています。工事現場で適正に分別することで、 リサイクルできる資源の割合を高め、最終処分を減らすことができ、環境へ与える負荷を軽減することができます。 リノベーション工事に携わる各施工会社に対して、産業廃棄物の分別講習を実施。現場での適正な処理の推進を図っています。
産廃リサイクルまでのフローと徹底した取り組みについて
リノベーションの工事現場での適正な分別処理推進のため、工事に携わる各施工会社に対して産業廃棄物の分別講習を実施します。
工事中の各物件で、施工会社の職人が産業廃棄物を分別。混合ゴミも分解して、分別します。
トラックが工事中の物件を巡回し、分別された産業廃棄物を回収します。
リサイクルブースで分別内容をチェック。回収した産業廃棄物を種別にコンテナにまとめます。
各処理施設へ持ち込み、適切に処理します。
再生処理により資源として生まれかわります。
産業廃棄物を分別せずに一緒にまとめてしまうと、リサイクルが難しくなり、ゴミとして最終処分するしかなくなってしまいますが、 工事現場で適正に分別することでリサイクルできる資源の割合を高め、最終処分を減らすことができます。その結果、環境へ与える負荷を軽減することができます。